オジリートドクター®吉田淳のブログ

インスタグラムから投稿

インスタグラムから投稿

子宮内細菌叢検査 腸内、口や皮膚など人間の体には多くの細菌が住み着いており、その細菌によって健康を維持しています。細菌叢(さいきんそう)とは、特定の環境下で生存している細菌集団のことです。 膣内や子宮腔内には乳酸桿菌(Lactobacillus)と言う善玉菌がいて、乳酸桿菌がブドウ糖を発酵させて乳酸に変化させることで、膣内や子宮腔内を弱酸性にして膣内や子宮腔内の健康を保っています。 細菌培養検査は、細菌の感染を評価する一般的な方法ですが、全ての細菌が培養されないと言う欠点があります。最新の次世代シーケンシング(NGS)を使用した細菌叢解析を行うと、細菌培養検査では検出されない細菌までほぼ全ての細菌を評価することができます。 子宮腔内の細菌叢のLactobacillusの割合が90%未満の場合は、細菌から胚が攻撃を受ける、子宮内膜の状態が悪くなって着床率が低下する可能性があるため、乳酸菌(プロバイオティクス)の使用が有効とされています。日本では発売されていませんが、ヨーロッパでは乳酸菌の膣錠による補充が行われています。 慢性子宮内膜炎(CE)は、子宮内膜の細菌叢の変化により引き起こされ、おもに細菌性病原体の子宮内膜感染による子宮内膜の持続的な炎症のことです。 女性不妊症の約30%が慢性子宮内膜炎に罹患、着床障害や不育症患者では約60%が罹患との報告もあります。 慢性子宮内膜炎は無症状なことが多いため、現在実施されている診断法では、診断をつけるのが難しく、慢性子宮内膜炎がうまく診断できない場合もよくあります。 最新の次世代シーケンシング(NGS) を使用した細菌叢解析を行うと子宮内膜に慢性子宮内膜炎の原因菌が存在するかを診断できます。また、慢性子宮内膜炎の原因菌が検出されたときには、広域抗生物質を使用するのではなく、その菌に有効な抗菌剤を使用して慢性子宮内膜炎を治療することが可能です。 慢性子宮内膜炎の原因菌が検出されたときには、抗生物質の治療を行った後に乳酸菌(プロバイオティクス)を補充します。#不妊治療 #木場公園クリニック#子宮内細菌叢 #子宮フローラ#着床障害#不育症#乳酸菌

Posted by Intagrate Lite